コンニチハ!
バス釣り大学のYoU太郎です。
釣り場で何やったら釣れるかわからなくなった時ってありません?
そんな時、『自分にも信じて投げ続けられるルアーがほしいなぁ』なんて思ったことありません?
ボウズで家に帰ってYouTuberがキャッキャしながら釣ってる動画を見て自分も釣った気になり、動画でYouTuberさんが使ってたルアーを転売ヤーから高額な値段で買って自分も釣れたような気持ちになってませんか?
夢の中の信じられるルアーなんか追い求めても無駄です。
でも実は、あなたの通うフィールドともっと真剣に向き合えば誰でも簡単に“自分だけが信じて使うことができるルアー”を手に入れることができます。
なぜなら、ボクも実践してできるようになったからです。
この記事では、あなたが信じて投げ続けられるルアーの見つけ方の手順を○つ紹介し、難しいバスフィッシングの難易度を下げるたった一つの方法をあなたに伝授します。
記事を読み終えたあなたは“信じて使うことができるルアー”を求めていたことがバカらしくなり、真剣にフィールドと向き合うことができます。
ぶっちゃけこの記事を最後まで読むと、バス釣りの難易度が少し下がるのでオススメです。
【記事の内容】
バス釣り大学掲示板【X】のお知らせ!
本ブログを読みに来てくださり、誠にありがとうございます。
バス釣り大学ではX(旧Twitter)でも情報発信をしております。
実は、Xのフォロワー様だけしか発信していない革新的なバス釣りノウハウや、フレッシュな最新情報をお届けしています!!
- X:最新情報
- ブログ:深堀情報
平日は毎日更新しているので、ブログよりも圧倒的に早く最新情報をお届けできます。
ボクのXアカウントをフォローしてくださっているフォロワーさんだけのお得なキャンペーンも実施してます!
掲示板
YoU太郎アカウントのフォローはコチラです!
それでは引き続き、ブログ本記事をお楽しみ下さい!
そんなものは無い!
今回の記事は少しイジワルに見えるかもしれません…
しかし、あなたに嫌われる覚悟で書いてます。
誰もが信じて投げてれば釣れてしまうルアーなんてこの世にはありません。
あなたの通うフィールドとボクが行くフィールドは必ずしも一緒ではないわけですし、好きなルアーも違えば好みのタックルも異なります。
そういう理由があるのでいくらボクがオススメしたからといってあなたにとっても優秀なルアーとは言えないんです。
自然は刻一刻と変化しているから
まず、フィールドも違うし釣りに行く日時も違います。
と、言うことは見ている景色も違うわけです。
自然は刻一刻と変化していきます。
そういった変化にアジャストしていくことで、バスを釣るための確率を上げていくのがボク達アングラーの仕事です。
それをルアー頼みでなんとかしようとしてもどこかでスレ違いが起これば簡単にボウズです。
釣り場が異なります。
まず、ボクとあなたとでは通うフィールドが異なります。
すなわち違うフィールドで釣りをしている人に『何が釣れるの?』と聞くことって何の参考になるのでしょうか?
同じ“バス”という魚を釣ろうとしているのである程度共通する部分はありますが、“信じて”投げ続けられるほど参考になると思いますか?
フィールドが変われば使いやすいルアーも異なります。
気象条件が異なります。
太陽が登れば気温が上がり、朝昼夕と気温差が大きければ日中の気温が上がるタイミングで風が吹いたりします。
影の大きさも変わるし、雲が出てくれば雨が降るかも…
ボクが釣りに行く日とあなたが釣りに行く日、または地域が異なれば起こる現象が異なります。
何が釣れるのか?ではなく、何が起こるのか?にフォーカスを当てることで“何が信じられるのか?”が見えてくると思います。
状況次第で傾向は掴める
さてここまで意地の悪いことをツラツラと偉そうに書いてきました。
ぶっちゃけ有益だと思います。
これまで散々“信じて投げ続けられるルアー”なんかないよと言ってきましたが、あなたがフィールドをよく観察していくことで“あなただけが信念を持って投げ続けられるルアー”は見つけられます。
これは、ボクがスピナーベイトならDゾーンがいいですよ!なんてオススメする類のものではなく、何かしらの根拠に基づいてあなた自身が判断して選ぶルアーなので絶対に信念を持って投げ続けることができます。
フィールドを知る
まずやらなくてはいけないのがフィールドを知ると言うことです。
ボクは2020年、ほぼ未経験の野池にチャレンジした時期があります。
そこで出会った人に『ここの水深てどれくらいなんですか?』と質問したらキョトンとした顔で『知りません…』と言われました。
情報を隠したかったのかもしれませんが、あのキョトン顔を演技でやってたら松坂桃李くんもビックリです…笑
ボートに乗る人なら魚探がありますので簡単に自分の真下の水深を把握することができますし、水温も知ることができます。
オカッパリの人はソレが出来ないのでロッドで足元の水深を確認したり、沈下するルアーの着水から着底までの秒数でだいたいの水深を把握します。
- どこに地形変化があるか?
- どこに水の流れがあるか?
こう言った水中の目に見えないところを魚探によってイメージしたり、オカッパリならテキサスリグなどをズル引きして感じたりします。
また、バスは“何かに潜む”習性があることから、水中に沈んでいるものがどんなものなのかハッキリとしたレベルでなくてもある程度把握しておくことは極めて重要なことなんです。
陸上に見えるカバーやバスが潜んでいそうなシェードの位置を知ることが大切なのは誰でもやってます。
しかし、もっと深く目に見えない場所をイメージすることでバスの居場所を絞り込むことができるはずです。
出来事に注視する
フィールドを知ることに次いで重要なのはあなたの目の前で“何が起こっているのか?”を知ることです。
フィールドを知ることである程度バスが好みそうな場所を絞り込むことができますが、それではまだまだ確率は低いです。
あなたは真夏の昼過ぎに野池に到着し、小規模なインレットが絡むワンドの奥にバスが小魚を追いかけ回すのに良さそうなシャローフラットを見つけました。
そこで夕方まで時間をかけてダウンショットで粘ってみたけどアタリどころかベイトも見えバスも現れない…
そこで、その野池で起こっていた事実をよくよく観察すると、野池の北側に面しているため早朝以外は太陽光テリテリで、日中は水温爆上がりするため生命感がないワンドだったのです…
となりますので、そこには雨の降った次の日あたりのインレットが効いてる早朝に入ってみましょう。笑
これが春先ならスポーニングを控えたデカバスがワラワラ湧いてくる超一等地になり得ます。
このように、フィールドで何が起こっているのか?をフィールドの特徴と掛け合わせることで、バスの居場所をググっと絞り込むことが出来ます。
バスの居場所をググッと絞り込めれば、釣れる確率もググッと上がります。
もっとフィールドに向合ってみませんか?
フィールドの特徴×出来事
これによってバスに反応させる確率を少しずつ上げていきます。
つまりルアーを選ぶという行為はこれらの絞り込みが出来てから最後にやるものです。
まずはフィールドの事を知り、釣りをしながら『何が起こっているのか』に注視します。
そして最後にルアーを選びます。
そうです。
フィールドの特徴から使いやすいルアーを選び、その中でバスのご機嫌に沿うルアーを適したスピードや緩急を駆使して誘っていきます。
これができればあなたがバスを釣る確率は飛躍的に上がると思います。
ちなみに、オカッパリからフィールドを知るためにはズル引きが最適です。
なので当ブログでは初心者が自力で3ヶ月の期間内にバスを釣るために『ズル引き』をマスターする事を推奨しているのです。
騙されたと思ってやってみてください(*'▽'*)
実際にボクがバス釣りを教えた初心者の友人達は100%竿を初めて握ったその日にズル引きでバスを釣ってます。
信じられるルアーの見つけ方
ここまで読んでくださった忍耐強い読者さまはもうすでにわかっていらっしゃると思いますが、信じられるルアーの見つけ方はフィールドによって違います。
ウィードが豊富な湖では、その景色で使いやすいルアーが“信じて投げ続けられるルアー”です。
ウィード
- テキサスリグ
- フリーリグ
- スピナーベイト
- チャター
- スイムベイト
- ラバージグ
- バイブレーション
こう言ったウィードに対して引っかかりにくいタイプの中で、フィールド内のあなたの目の前にあるエリアで使いやすいものを選べば良いと言う事です。
晴天無風ならウィードの根本に潜むバスに対してテキサスリグをそーっと送り届ける事でストライクさせます。
また、濁ってしまったならスピナーベイトで目立たせつつある程度広い範囲からバスに発見してもらえるようにします。
逆にそういった判断ができずウィードが生い茂ったジャングルのど真ん中にディープクランクを放り込んでも藻だるまになって返ってくるだけ…
ディープクランクはウィードジャングルのような場所とそうでない場所の“境目”で威力を発揮しやすいルアーですよね!
フィールドと、そこで起こっている事にフォーカスを当てれば自ずと使うべきルアーは絞れてくるかと思います。
まとめ
YoU太郎がオススメする信じて投げ続けられるルアーについてまとめます。
まとめ
- そんなものな無い
- ボクはイジワル言ってない
- 自然は刻一刻と変化してる
- 状況次第で傾向は掴める
- フィールドを知る
- 出来事に注視する
- そこにルアーを当てはめる
以上です。
“そこにルアーをあてはめる”ためにはたくさんのルアーの特性を知っておく必要があります。
経験が物を言うところでもあります。
ボクもそうですが、少しずつ経験を積んでいけばいいだけです。
ボウズを恐れる必要はありませんがボウズにならないよう試行錯誤し、トライandエラーを繰り返す事であなただけの正解を見つけることができます。
その正解こそが、あなたにとって“信じて投げ続けられるルアー”になるのです(*'▽'*)
大学研究室からのお知らせ…
最後まで読んで下さったバス釣りに対して意識の高いあなただけに、重要なお知らせがあります。
実は、当ブログ以外に“バス釣り大学の研究室”というサイトを運営しております。
バス釣り大学というブログでは、バス釣りのノウハウやタックルのインプレッションについて情報を無料公開しておりますが、バス釣り大学の研究室では当ブログでは書けないバス釣りの『核』となる部分を記事にしています。
『コッソリ読んで、誰にも教えたくないバス釣りの強化書』を目指して更新していますので、ぜひコチラもご一読いただけると幸甚です。
ではではー