バス釣りマインド工学科

なぜバス釣りが上達しないのか?!釣りが上達しない人に共通する3つの特徴。

全然思ったように釣れない…釣ったというか、釣れた…みたいな。
それは完全に伸び悩んでますね。今回は伸び悩む人の特徴を3つ上げますので、それを参考に伸び悩んでる原因を突き止めてみてください。

コンニチハ!

バス釣り大学の理事長を務めさせていただいている、YoU太郎と申します。

バス釣りをしていて、伸び悩んではいませんか?

はてな

  1. 思ったように釣れない。
  2. 釣れる日もあれば釣れない日もある。
  3. 安定して釣れない。
  4. 子バスと戯れることしかできない。
  5. 釣ったというより、釣れた…

こんなことを思っているあなたは完全に伸び悩んでます。

僕にお問い合わせしてくださる方とのやりとりや、友人等に実際に釣りをレクチャーしていて驚くほどに伸び悩む人特有の共通した原因がありました。

今回は、伸び悩む人に共通する原因について解説していきたいと思います。

伸び悩む原因を知ることができれば、バス釣り上達への難易度が少し下がるのでオススメです。

特徴1:魔法のルアーを信じてる。

これに尽きる。

注意

  • どのルアーが釣れるのか?
  • どのカラーがいいのか?
  • どのメーカーが優れているか?

こんなことばっかり気にして、もっと大切なことは完全に忘れている。

人気プロが開発に携わった、人気メーカーのめちゃくちゃ釣れるルアーがいつ発売されるのかばっかりが気になって気になってしょうがない…

挙句の果てにそういうルアーを転売ヤーに買い占められて『転売ヤー○ねやゴルァァ』みたいな。

正直、見ててかわいそうになります。

確かに、ルアーって大切な要素です。

でも、もっと大切なことをおざなりにしては絶対にいけない!

1年、1ヶ月、1週間、1日、朝マズメ、夕マズメ、水温が上がる時間、落ち着く時間

俯瞰してフィールドを見ることができなければいけないし、もっと細分化してフィールドを見ることができなければいけないんです。

俯瞰して見なければ、バスがどんな状況を好んでいる状態なのかを把握できません。

それができてから細分化して見ていくことで、どんなルアーをどういう風に使ったら釣れるのかが見えてくるんです。

飲食店を開業しようとして、どんな食材を仕入れようかなって考えても出店する場所や、客層、地域柄に合致した飲食店を開くことができなければそもそもお客さんが集まらず、寂しいお店になてしまいますよね。

つまりはそういう事なんです。

特徴2:防具に金をかけない。

釣れるルアーや、お気に入りのプロが使っている高価なロッドやリールは欲しがるのに、何でウエア類にお金をかけないのは何故なんでしょう?

注意

  • レインウエアを持ってない。
  • 防水シューズを持ってない。
  • 偏光サングラスを持ってない。

マジでバス釣り舐めすぎです。

バス釣りのセオリーとして、ローライトでヤル気が出るというのをご存知ですか?

『ローライト』とかのバス釣り用語がまだわからない方は、用語集を見てみてくださいネ(^^)

ローライトとは光量が少ない状況の事です。

曇りや雨、朝夕マズメみたいな状況がローライトと言えます。

つまり、曇りや雨の日に釣りに行ける装備を整えましょうよと。

朝夕マズメでも水中の様子が見える高性能の偏向サングラスを使いましょうよと。

そんなローライトの状況で、フルキャストしても対岸のフィーディングポイントにルアーが届かない…=長いロッド買おう!!じゃなくて…

一歩水中に踏み込むために長靴とかウエーダー履きましょうよと。

バスがヤル気マンマンのマン太郎になるその瞬間に、服がビショビショだから帰って風呂入ろうとかやってるからいつまでたっても上達しないんです。

これからって時に釣り場にいないから釣れないんです。

まるで、魔王にエクスカリバーだけ持って素っ裸で挑むようなもんです。

魔王の攻撃喰らったら一撃でゲームオーバーでしょ。笑

特徴3:経験値が全く足りない…

そもそも防具が整っていないことから、防具が整っている人に比べて釣りに行く機会が減る事による経験値の差。

これが上達を阻む最大の原因だと思います。

経験値が無いから、ずーっと同じルアーを同じ場所にポシャポシャポシャポシャポシャポシャポシャポシャ…

場所移動もせず、バスがルアーを見つけてくれることをダラダラ待つだけ。

と、いうか『ルアーを見つけてくれる』とかそういった考えもなく全く思考停止している状態です。

ま、何を基準に場所移動するべきか?そんな疑問すら生まれてこないんでしょう…

これは、エサつけないと釣れない釣りです。

以前釣れたからここで粘ってみよう。

この状態からレベルアップするためには、新しいことを試してみるってことも重要です。

以前釣れた時は晴れてたけど、今日は曇っているからあっちに行ってみよう。

こういうポジティブな検証ができるとググッと上達します。

最初はその考えが間違っていることの方が多いです。

でも、やってみないとその考えが間違っているのかどうかも検証できません。

検証し、検証結果を正誤判断する精度はたくさんの経験からどんどん磨かれていくってことです。

ポイント

ポイント、水深、ルアーの動かし方、動かすスピード、カラーローテーションなど、試すことはたくさんあります。

1投として無駄なキャストは無いんです。

解決策:たくさん釣りに行くこと。

バス釣りをたくさん経験する事。

メモ

それが間違いなく上達への最短距離です。

まず水辺に立つ。

バスが釣れなくてボウズが続いてもバス釣りを繰返して繰り返して繰り返していくと稀に違う結果が生まれます。

ボウズ→ボウズ→ボウズ→ボウズ→釣果→ボウズ→ボウズ→ボウズ→釣果…

みたいな。

その繰り返しの中で、なぜ釣れないのか?なぜ釣れたのかを試行錯誤していくのです。

バスが居ないところでいくらルアーを投げても釣れません。

バスが居たとしてもそのバスの嗜好にあっていないと反応しない場合もあります。

今、このタイミングで何が正解なのか?

これを知るためには経験値がモノを言います。

経験値を2倍にするチートアイテム

少し上の項でも触れましたが、水中を見ることがとても重要です。

自分が投げたルアーがはたして本日の正解のルアーなのか?

水中を観察しながら正誤判断しなければならないからです。

水中にある岩やエグレをみつけることができれば、そこにルアーを通すことができます。

そこで釣れないという結果が得られれば、その岩やエグレの状況から検証することができます。

その岩に流れが当たっているとしたら、ガンガン流れに当たってる岩には付きたがっていないんだ…じゃぁ流れのもう少し弱い岩を探して狙ってみよう!

こんな風に水中を見ることができればバス自体を見つけることができなくても、その他のバスが好みそうな『何か』を探すことができるし、ルアーを通すにしても見えてるのと見えてないのとでは通すコースの精度の次元が違います。

偏光グラスをかけても全く何も見えないマディウォーターでしか釣りができないのなら話は別ですが、ある程度水の透明度がある場合は高性能な偏光グラスの導入検討を強くお勧めします。

水面下が全く見えないのと、水面下50cmまでが見えるのとでは別世界ですよ!!

 

最初から高価な偏光グラスは抵抗あるかもしれませんので、価格別に間違いない偏光グラスをご紹介いたします。

まとめ

バス釣りがなかなか上達しない人の原因をまとめます。

ポイント

  1. 魔法のルアーに縋る。
  2. 防具に金をかけない。
  3. 経験値が全く足りない。

以上です。

以上を踏まえ、それなりに装備をしっかりして現場に足しげく通い経験値をためることで必ずあなたのバス釣りは上達します。

言い切れます。

なぜか?

こんな記事を偉そうに書いているボクもこんな状態で全く釣れない期間がありました。

今ではほぼボウズはありません…

あ、こんなブログを偉そうに書いているコイツもめちゃくちゃヘタクソだったんだって勇気をもってたくさん釣りに出かけましょう!!

バス釣り大学ってどんなブログ?

バス釣り大学ではどんなブログ記事を書いているの?
当ブログではこんな記事を書いております…

ポイント

バス釣りの始め方

釣れる!と確信したタックルの紹介

バス釣りのノウハウ

タックルの総合的な組み方

また、noteというサイトでは、ブログで情報を公開したくないような『バス釣りの核心』に迫る情報を有料で販売しております。

実際に読んで下さった方のほとんどがリピーターとなってくださっており、記事の情報を実践することで確実にステップアップしていただいています。

正直、下手なルアーを買うくらいならこの情報を読んでいただいたほうがバスは釣れるし、他人と確実に差をつけることができます。

無料で読める記事もございますので、ご興味があればご一読ください。

この記事を読んで下さった方のステキなバス釣りライフの一助になれたら幸いです。

ではではー

バス釣り大学-Landscape

最新の授業

  • この記事を書いた人

YoU太郎

バス釣り大学 理事長

-バス釣りマインド工学科

© 2024 バス釣り大学 Powered by AFFINGER5