フィネスタックル総合学科

【保存版】ミドストの難易度を下げる!ミドスト用タックルの必要性。

ミドストって専用タックルが必要なの?

ミドスト用ロッドってどんなタイプがいいの?

専用タックルの特徴を知って、必要性を見極めよう!

コンニチハ!

バス釣り大学のYoU太郎です。

ミドスト用タックル選びについて『どんなロッドが良いか??』とお悩みではありませんか?

実は、ミドストって専用タックルを用意した方が圧倒的に楽して釣ることができます。

実際にボクも専用タックルを手に入れてから1日中ロッドを振っても疲れ知らずになり、確実に釣れるバスの総数が増えました。

本記事ではミドストタックルについて

  • ロッド
  • リール
  • ライン

の選び方を完全解説し、ミドスト用タックルをタイプ別に3種類紹介します。

ぶっちゃけミドスト用に専用タックルを組むと、バス釣りの難易度がすこし下がるのでオススメです。

バス釣り大学掲示板【X】のお知らせ!

大学のお知らせ掲示板 X(旧Twitter)のお知らせです。

本ブログを読みに来てくださり、誠にありがとうございます。

バス釣り大学ではX(旧Twitter)でも情報発信をしております。

実は、Xのフォロワー様だけしか発信していない革新的なバス釣りノウハウや、フレッシュな最新情報をお届けしています!!

  • X:最新情報
  • ブログ:深堀情報

平日は毎日更新しているので、ブログよりも圧倒的に早く最新情報をお届けできます。

ボクのXアカウントをフォローしてくださっているフォロワーさんだけのお得なキャンペーンも実施してます!

掲示板

YoU太郎アカウントのフォローはコチラです!

それでは引き続き、ブログ本記事をお楽しみ下さい!

ミドスト用タックル ロッド編

現在のミドストロッドはめちゃくちゃ進化しています。

昔はロッド全体がダルダルの低弾性スローテーパーって感じですが、昨今のミドストロッドは全体的にシャキッとしてます。

少しロッドを振りにくいと感じるほどです。

しかし、ラインをガイドに通してしまうと不思議と簡単に触れます。

バット付近に高弾性素材が使われたスローテーパーのロッドという感じです。

こういった一見振りにくそうなシャキッとしたロッドの方がミドストのアクションに表現力をつけやすいと感じてます。

多分、ミドストをこれからやろうとしている人にとって表現力ってなんのこっちゃ?と思うかもしれませんが、現在のトレンドは全体がイタズラにダルダルなタイプではなくバット部分が強い操作性が良いミドストロッドが主流と認識して頂けると良いと思います。

ミドスト用タックル リール編

ミドスト用リールっていうのはなんでも良いと思われがちですが、意外と選択肢は広くありません。

  • ノーマルギア
  • 200g前後
  • ドラグ性能が良い

最新の超軽量リールが選択肢に入ってこないのは逆にお財布に優しく良いことかもしれませんね!笑

こういったリールを選ぶべき理由について掘り下げてお話ししていきます。

ギア比の選び方

基本的にはノーマルギアを選ぶことで、ラインスラッグの回収速度をイタズラに速めないようにしていく方がバイト率が高まると感じてます。

また、ハイギアはハンドルが重くなってしまうので、本当に小さな違和感でしかないアタリを感じ取りにくいです。

これはボクの経験則ですが、ノーマルギアの軽い巻き心地の方がリーリング中に違和感を感じ取りやすいと考えてます。

逆にハイギアは不要かと言われるとそんなこともなく、レンジコントロールができてアタリも取れるくらい熟練してきたらハイギアの方がラインスラッグを素早く回収してフッキングに持ち込めるので力強くフックアップさせることができます。

しかしながら、まずはノーマルギアで始めてみることを強くオススメします。

リール重量が重要

リールをつけた状態のロッドの重心を基準にロッドを振っていくのですが、軽すぎると重心がティップに寄りすぎてしまい不安定になりやすいと考えています。

そこそこたくさんのミドストロッドを触ってきましたが、200g程度のリールでミドストをやると重心バランス的にも安定感があってロッドを振りやすく、長時間のミドストにも疲労感を感じにくいと感じてます。

これくらいの重量となると、2500番くらいのリールの中から選ぶことになります。

必須要素

高性能なドラグはライトラインを使用するリグなので、ドラグ性能が良いに越したことはありません。

多くの場合、シマノとダイワでリールを選ぶかと思いますが、特に現在のリールの性能は似通っているのでどちらでも構わないと思います。

ボクはドラグの出方がシマノの方に慣れているのでシマノを使い続けてます。

ここで価格別にオススメのリールを3つご紹介します。

ステラ

至高のリールです。

価格的に手が届くならステラにしておけば今後リール選びに迷うことはなくなります。

その代わり、安い価格帯のリールが粗悪品に思えてしまうかもしれません

ツインパワー

価格が許せるならツインパワーを選んでおけば間違い無いです。

ステラに勝るとも劣らない剛性感と巻きの静寂性。

そして何よりドラグ性能も最高です。

コンプレックス

コンプレックスも非常に優秀なリールですし、ボクも使っているのでマジでオススメの高コスパリールです。

リジットサポートドラグが付いてて、とりあえずお財布事情を含めて考えていくなら最高です。

ミドスト用タックル ライン編

ラインスラッグを振るのでライン自体に重みがあるフロロラインが最も扱いやすいです。

  • フロロ
  • PE

この2種類がミドスト系の釣りで使用されるラインです。

それぞれどんな場面で使用していくかについて、ボクが使い比べた内容をご紹介していきます。

フロロラインとPEラインには明確に使い分ける理由があります。

その理由について掘り下げていきます。

ラインで使用感とミドストのやりやすさが大きく変わりますので、ここは非常に重要です。

フロロ

34LBくらいを使用します。

それより細いラインは振りにくくなるのでオススメしません。

と、いうかあまり細いメリットを活かせない釣りです。

ある程度ラインの重量感を感じやすいところからラインの太さを選んでいきます。

硬いフロロらしいフロロラインよりもしなやかなフロロラインの方が扱いやすいです。

ボクは価格面も踏まえてダイワBASS  Xを釣行ごとに巻き替えて使用してます。

PE

フロロと比較するとラインが軽くコシがないのでアクションがつけにくくなります。

また、フロロでミドストをやるよりもリグが浮き上がりやすくなるという特徴があります。

ホバストでは0.40.6号くらいの細PEラインに3LBのリーダーとしてフロロラインを組見ます。

56inchの重量級ワームを使用したミドストでは0.6号前後のPE6LBくらいのリーダーを組みます。

ホバストでは表層付近を漂わせるためライン自体が軽いPEラインがやりやすく感じてます。

その他に細いフロロラインでは扱いにくい重量級リグもPEラインの出番になります。

どちらにせよ、いきなりPEから始めるのではなく、フロロである程度ミドスト系の釣りをやり込んでからチャレンジすることをオススメします。

ぶっちゃけPEミドストは難しいです。

タイプ別ミドスト用タックル実例

ボクはミドストを3タイプに分けて考えております。

  • フラッシングミドスト
  • フィネスミドスト
  • パワーミドスト

この3タイプは使用するリグのウエイトで使い分けます。

どんなリグで中層スイミングしようとした時でもリグの重量感でロッドを選べばいいだけなので、誰でも簡単にシステムを組む事ができると思います。

最後に、これらのベストロッドについてご紹介していきたいと思います。

フラッシングミドスト

フラッシングミドストというのはいわゆるレギュラーサイズのミドストのことです。

  • ウエイト 0.92.7g
  • ワーム 2.54.5inch

レギュラーサイズの最も使用頻度の高いミドストタイプです。

すべてのミドスト系の釣りの基本ができるミドストオールパーパスロッドであります。

巻物ハードプラグなどにも対応できるロッドであり、ぶっちゃけ1本持っているとめちゃくちゃ重宝します。

超オススメは、ミドストロッド父である鬼形氏が手がけるレジットデザインのワイルドサイドWSS64ULです。

レジットデザイン

とりあえずミドストを始めていみたいという方が手に取っていただけると、そのまま買い換える必要がないほど上級者になっても使い続けられる最高の1本だと思います。

オススメする理由としてめちゃくちゃ使い込んでるし、徹底的に比較してますよ!

フィネスミドスト

フィネスミドストは極めて軽量かつ小さなリグのミドストで使用します。

  • ウエイト 0,60.9g
  • ワーム 23inchi

これくらいの極小リグを丁寧にかつ繊細に操るときに必要になるタックルになります。

トーナメントなどの極限状態や、超ハイプレッシャーなメジャートーナメントフィールドで釣りをすることが多い人は持っていても損はない昨今の流行りロッドだと思います。

抜群にオススメするのはレジットデザインのワイルドサイドWSS64XULです。

レジットデザイン

XULパワーの超繊細なしなやかさと、バットの張りが他にはない操作性と綿密なラインスラッグコントロールを生み出す最高の1本です。

パワーミドスト

重量級リグを扱うミドストをパワーミドストと呼んでいます。

  • ウエイト 1.47g
  • ワーム 4.56インチ

これくらいのサイズになってくると、ラインを振っただけではほぼアクションしないので、ロッドのパワーを使ってリグを弾くようにアクションさせる要素も加わってきます。

フラッシングミドストが完全にラインスラッグを振るようなアクションに対して、パワーミドスとはシェイクの要素が加わるというイメージです。

こういっったロッドの選択肢ってほぼなく、やはりレジットデザインのワイルドサイドWSS67L+が最適です。

レジットデザイン

ムチっとしたしなやかなブランクスなのでこちらもシャッドなどを使うためのスピンプラッギングロッドとても活躍します。

まとめ

ミドスト専用タックルについてまとめます。

ポイント

ッド

  • ロッドは専用品を選ぶことがマスト!

リール

  • 軽すぎない方が良い
  • ノーマルギアが基本

ライン

  • フロロラインが基本
  • 場合によってはPEも良い

タイプ別タックル3

  • フラッシングミドスト用
  • フィネスミドスト用
  • パワーミドスト用

あなたのやりたいミドストから逆算してタックルを組んでみましょう。

何はともあれ、ミドストロッドを導入することはにミドストを1日中やるためにはマストになってきます。

特に本記事で紹介しているミドストロッドはボクが触った中でもめちゃくちゃオススメです。

上記の項にAmazon&楽天のリンクを作りましたので、是非チェックしてみてください!

オススメ

レジットデザイン

ぶっちゃけ、このロッドから始めることを超絶オススメします!!

逆に、これからミドストを自分の釣りに取り入れようとしているのに専用ロッドを持っていないっていうのは無駄にバス釣りの難易度を自ら上げているのと同意です。

ぜひ、導入の検討をしてみてください!!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

最後まで読んでくださった意識高い系バスアングラーのあなたには特別にボクのミドストの特別な使い方を紹介します。

大学研究室からのお知らせ…

ボクの記事を最後まで読んで下さり本当にありがとうございます。

最後まで読んで下さったバス釣りに対して意識の高いあなただけに、重要なお知らせがあります。

実は、当ブログ以外に“バス釣り大学の研究室”というサイトを運営しております。

バス釣り大学というブログでは、バス釣りのノウハウやタックルのインプレッションについて情報を無料公開しておりますが、バス釣り大学の研究室では当ブログでは書けないバス釣りの『核』となる部分を記事にしています。

『コッソリ読んで、誰にも教えたくないバス釣りの強化書』を目指して更新していますので、ぜひコチラもご一読いただけると幸甚です。

よろしくお願いいたします。

ではではー

バス釣り大学-Landscape

最新の授業

  • この記事を書いた人

YoU太郎

バス釣り大学 理事長

-フィネスタックル総合学科

© 2024 バス釣り大学 Powered by AFFINGER5