ソフトベイト工学科

【川スモール専用】禁断のリグ大公開!!釣れる秘密と理論を超解説。

川スモールが絶対釣れるルアーを教えて!
川スモールをもっとたくさん釣りたい!
川スモール以外も鬼釣れ!秘密のリグとその詳細を紹介します

コンニチハ!

バス釣り大学のYoU太郎です。

川スモールが釣りたいけど、どんなルアーを使ったらいいか迷ってしまってませんか?

実は、昔から変わらず釣れまくっているリグがあるんです。

そのリグを用いれば、あなたは川スモール無双が容易に可能です。

いや、マジで。

本記事では、川スモールだけでなく多くのバスフィッシングシーンで使える最強のリグについて、セッティングから釣り方まで全て公開します。

最後まで記事を読むと、あなたは間違いなく簡単にバスを釣ることができるようになります。

簡単に釣れるようになると、バス釣りに飽きてしまかもしれませんので最後まで読む覚悟を決めてください。

川スモール用禁断のリグとは…

超オーソドックスなノーシンカーです…笑

なんだよ…つまんねぇな…
ブラウザバックする前に、せめて次の項まで見てください。このセッティングにこだわる理論まで公開します。

本記事で紹介するリグは、多くのバスフィッシングシーンで大活躍してくれることは間違いありませんが、今回は川スモールに特化させて紹介していきます。

特に扱うタックルに関して、川スモール目線で記事を書いています。

逆に、扱うタックル次第で野池でも使えるし、広大なビッグフィールドにも対応できます。

少しの工夫で釣果が劇的に変わるので、マジでオススメします!

リグに必要な具材

まず、リグに必要なアイテムから紹介します。

  • タックルシステム
  • ワーム
  • シンカー

これだけ持っていれば、台風直後のように特殊な状況じゃない限り、様々な川スモールに対応できるので、マジで便利!

タックル

ベイトフィネスタックルでも十分扱えますが、川のスモールマウスバスと対峙する場合、ボクはスピニングで扱うことをお勧めします。

6.4〜6.10ftくらいのL〜Mパワースピニングロッドに、2500番のハイギアリール。

PEライン0.6〜0.8+6〜10lbフロロリーダーで組みます。

一応理由があります。

注意

理由はあるけど

そこまで拘らなくても平気。

↓こだわるならコチラ!

  1. 飛距離
  2. ラインの視認性
  3. ラインの浮力

特に川スモールではドリフトの釣りがものを言います。

そこで、基本的にドリフトがやりやすいセッティングでタックルを組んであげることをお勧めします。

ハイギアリールにするのは、遠投先でバイトがあっても素早ダラダラのラインスラッグを回収してフッキングに持ち込むため。

また、トップウォーターやミノーのジャーキングもできるようなセッティングでもあるので、一年中このタックル1本で川スモールと遊べます。

ワーム

ワームはセンコー3インチを使用します。

スティック系のワームで、3インチ前後であれば問題ありません。

  • ドライブスティック3.5in △
  • バレット3in 〇
  • カバースキャット2.5in △
  • ヤマタヌキ2.5in △

など…

ぶっちゃけそんなに釣果に差が出るわけではないですが、下記で紹介するフックとのバランスを考慮してセンコー3inやバレット3inがオススメ。

川スモールの釣りでは岩や沈みブッシュなどに対する根掛り対策として、オフセットフックで使用します。

針はリューギのインフィニホビットです。

この針は、めちゃくちゃ貫通性能が高いです。

超遠距離でフッキングしても、上項のタックルセッティングで組んであれば間違いなくフッキングが決まります。

ただし、フックサイズが#1までしかないため、センコーやバレットなどの細身スティックワーム3inにこだわってます。

ダラダラにラインスラッグが出てしまう可能性のあるドリフトの釣で、この針はスッポ抜ける可能性が極めて0%に近い相性の良い針。

たぶん、誘いのアクション程度でもフックが刺さってると思います。

シンカー

シンカー使うって、ノーシンカーじゃねぇのかよ…
川の流速や水深によって扱いやすいように、リグのバランスを整えるためにシンカーを使います。

ボクはジャッカルやダイワのネイルシンカーを使用します。

  1. 0.3g
  2. 0.45g
  3. 0.9g

ほんの僅かなウエイトの違いで、リグの扱いやすさが劇的に変わるし、釣果に雲泥の差が出るので、面倒臭いと感じるかもしれませんが、ここはしっかり使いこなして頂きたい部分です。

ぶっちゃけキモです。

基本の使い方

ボクが川のスモール狙いでノーシンカーセンコー(3in)を、必ずNSSTTで使います。

NSSTTとはノーシンカーセンコーつんつんです。

ドリフト→何かに引っ掛かる→つんつん→ドリフト…

これで釣れます。

いや、むしろこれが一番釣れます。

ボクが初心者の友人にズル引きを覚えてもらったら、次に教える釣り方がNSSTTです。

そんなんで本当に釣れんのかよ…?
よくMiZ太郎くんも使ってくれてるし、バチバチ釣ってるからあながち間違ってないと思います。

川スモール攻略での使い方

川のスモールでは、流速に対してセンコーをノーシンカー状態で使ってしまうと流されすぎる場合があります。

そんな時にネイルシンカーをセンコーのボディに埋め込んで自重を上げ、流されすぎないようにセッティングしてあげます。

本項では、ネイルシンカーをインサートする場合のコツとインサートする位置による使い分けについて紹介します。

セッティング理論

一番意識しているポイントは、フォールの姿勢です。

ノーシンカー状態でセンコー3in+ホビット#1をフォールさせてみてください。

キレイに水平の姿勢をキープしてフォールするはずです。

NSSTTの喰わせるキモは、ナチュラルなフォール姿勢とボトムでの佇まいなんです。

むしろ、パーツが付いてないワームなので、そこにこだわらないとめちゃくちゃ釣果に差が出てしまうから注意です。

ノーシンカー状態と同じ姿勢でフォールするバランスで、ネイルシンカーをインサートしてあげることがキモであり、釣るための最大の秘訣であります。

セッティング要領

ネイルシンカーをインサートする位置は写真の通り。

だいたいオフセットフックのベンドから5mm程度前からワームの頭方向に向かってインサートしていきます。

この時に、ワームの下腹皮イチ枚の位置にインサートできると、低重心で安定したフォール姿勢をキープしてくれるので、注意してセッティングしてみてください。

使い分け

実は、もう一つネイルシンカーを入れる位置があります。

それは、お尻側に入れちゃう方法。

ボクは毎回これをやるとき、自分のケツ穴もギューーーンとなります。

なんか、嫌っす…

だからあまりやりません。

でも、遠投が必要な場合、重心をテールに寄せてあげることで1〜3mくらい変わります。

このセッティングだとバックスライドしそうですが、残念ながらバックスライドしません…笑

フォールはお尻を下にしてスンッと沈んでしまうため、フォールで誘うことはほぼ無理です。

遠投した先で、ズル引きがやりたいときに使います。

水平フォールセッティングは、ドリフトしながら誘いのアクションをする場合に用います。

つんつんするとワームがボトムから跳ね上がり、フォールしますので水中での姿勢に重きを置く場合はお尻の先にインサートするタイプをを試してみてください。

まとめ

川スモール用リグについてまとめます。

ポイント

  1. センコー3in
  2. ノーシンカー
  3. ドリフトタックルが良
  4. 流速でネイルシンカー
  5. シンカーの位置がキモ
  6. 肛門インサートもアリ

例えば野池でカバーがあったりするなら、ダブルエッジを使ってベイトフィネスセッティングでアプローチしてもいいかもしれません。

そうなった場合#5/0まで選択肢がありますので、センコー3inにこだわらず、濁りなどによってはもっとアピール力の高い大きいワームでつんつんしてもいいかもです。

シンプルなリグだけど、多くの可能性を秘めてます。

ネイルシンカーで調節してあげるコツは一緒です。

ぶっちゃけ釣れすぎるし、リグ事態に面白みもすくないかもですが、こだわるとマジで釣果に差が出るからやめられない!

あなたの川スモール攻略の一助になれば幸いです。

へばまたー

バス釣り大学-Landscape

最新の授業

  • この記事を書いた人

YoU太郎

バス釣り大学 理事長

-ソフトベイト工学科

© 2024 バス釣り大学 Powered by AFFINGER5