コンニチハ!バス釣り大学のYoU太郎です。
釣り場で見かける、“よく釣る、釣りが上手い人”がどんなタックルボックスを持っているか気になってませんか?
プロのタックルボックスの中身を真似して、釣れた気になったつもりがボウズを喰らってませんか?
実は、一人一人の釣り人毎にタックルボックスは違って当たり前なんです。
ボク自身が実体験として、“よく釣れた実績のあるルアー”を寄せ集めただけのボックスを作ったことで、あきらかに釣果が爆上がりした経験があります。
本記事では“あなた自身”の、最強のタックルボックスの作り方について、ボクの経験談を踏まえてご紹介します。
最後まで読み終えると、あなたは明日の釣行から最強のタックルボックスを作る方法を実践することができます。
なにより、自分自身でタックルボックスという釣れるシステムを組上げることで、釣果が爆上がりしちゃうんです。
ぶっちゃけ“あなた専用”のタックルボックスを作ると、バス釣りの難易度が少し下がるのでオススメです。
【記事の内容】
バス釣り大学掲示板【X】のお知らせ!
本ブログを読みに来てくださり、誠にありがとうございます。
バス釣り大学ではX(旧Twitter)でも情報発信をしております。
実は、Xのフォロワー様だけしか発信していない革新的なバス釣りノウハウや、フレッシュな最新情報をお届けしています!!
- X:最新情報
- ブログ:深堀情報
平日は毎日更新しているので、ブログよりも圧倒的に早く最新情報をお届けできます。
ボクのXアカウントをフォローしてくださっているフォロワーさんだけのお得なキャンペーンも実施してます!
掲示板
YoU太郎アカウントのフォローはコチラです!
それでは引き続き、ブログ本記事をお楽しみ下さい!
他人のボックスを真似ても無駄
他人のタックルボックスを真似ても無意味です。
大変申し訳ありませんが、金森プロ、青木プロ、藤田プロなどの煌びやかなプロのボックスを真似しても、この方々のような釣果を実現することはできません。
そもそもトーナメンターではない方が、コリコリのプロトーナメンターのタックルボックスを丸々コピーしても、釣れないどころか、そもそもその中身をどのように組み合わせて使ったらいいかすらわからないと思います。
また、自分自身の好みの合わない釣りをする羽目になってしまい、釣り自体が面白くないものになってしまう可能性だってあります。
自分の技術をおいてけぼりして、“釣果”だけを簡単に得ようとしても、どこかで壁にぶち当たってしまうのです。
その壁がボウズとなってサクッと簡単に現れるのが、バス釣りというもの。
そして、初心者の釣り人に“ボウズ”となって襲い掛かるのです。
オススメの記事
今回の記事は、自分が使うタックルボックスは自分自身でしか組むことができないということを、バカ真面目に記事にしました。
タックルボックス=釣るためのシステム
他人のボックスの中身をコピーしても、それらのルアーの“力”を100%使い切るシステムはパクれないってことなんです。
確かに、釣りが上手い人やバスプロと呼ばれるスペシャルな方々のタックルボックスは、キレイなレイアウトでシステマチックに整理整頓されてます。
丸々コピーするだけで、釣れそうな気持になるくらい、必要なものが必要なだけバチッと収納されてますよね。
でも、その中身をあなたが持っていたとして、それらをコピー元の方のように使いこなせますか?
そこが、タックルボックスを作る上で最も重要になる部分だと考えております。
例えば、プロトーナメンターのVS3080の上段には、針や便利な小物がビシッと収納されてます。
これらを全て100%使いこなすことができますか?
極端な例ですが、使いこなせないものを持っててもボックス内のスペースを浪費しているにすぎません。
ボックスのスペースと“時間”を考える
さらに、その“使うかどうかわからないルアー”を投げるかどうか…その悩む時間もムダです。
そもそも、一つのルアーでもフィールドが変われば投げるタイミングや景色が変わります。
そういったルアーの微妙な使い方の違いって、10人の釣り人がいれば10通りのパターンがあると言ってもいいと思ってます。
つまり、他人がどんな使い方をするのかわからないのに、その人のタックルボックスの中身を真似ることのどこに意味があるのでしょう?
むしろ、使い道のわからないルアーが、自分の使うルアーの中の選択肢にあるってどうなんでしょう…
もはや、テニスのルールを知らないのに、ラケットとシューズを持ってて、そのラケットの特性をなんとなく知ってる…そんな状況と同じだと思います。
“ルアーの使い方”というのは、それだけ深い意味で用いております。
釣った経験をボックスに詰める
とはいえ、初心者の釣り人がいきなりVS3080のような大型のタックルボックスを買って、自分だけの100%ルアーの力を使い切るタックルボックスを組上げるのって、かなり難易度の高いことです。
その時は、メディアなどで活躍されている有名なプロの中から、あなた自身が「この人の釣りは面白そうだな」と思える方のボックスを真似るといいかもしれません。
気になる新製品をウキウキしてボックスに詰めるのも楽しいですが、それらをちゃんと一通り釣り場で試してみてください。
- すぐ根掛かった
- 全く釣れなかった
- バスがルアーを追いかけてきた
- 釣れた
- なんとなく使いやすかった
このようなポイントをルアーごとに整理しておくことをオススメします。
例えばこの中で、“すぐ根掛かった”という現象が起こっていたなら、そのルアーはあなたの行ったフィールドに対して相性が悪かったり、ウエイトの重量が重すぎたりした可能性があります。
また、バスがルアーを追いかけてきたり実際に釣れた場合は、あなたの行ったフィールドと相性が良かったのかもしれません。
今後も使用する可能性が高まりますので、そのルアーの別のカラーなどを追加購入するリストに入れてみてください。
オススメの記事
そして、判断が難しいのですが、例えばクランクベイトなどを巻いてて、ボトムを叩きすぎずに適度な深度を泳がせることができた…みたいに、釣れなかったけど使いやすいルアーもボックスに残す候補に入ります。
毎釣行ごとに少しずつ「このルアー、こんな時に釣れる!」みたいな情報を集めたり、理解を深めていくことが出来たルアーをリストアップしていってみてください。
そして、定期的に取捨選択をしていきます。
この繰り返しが、あなただけの最強のタックルボックスという釣れるシステムを組上げる最短ルートです。
まとめ
タックルボックるの作り方についてまとめます。
まとめ
- 他人のボックスをコピーしてもムダ
- 釣れるシステムを作ることが重要
- システムは自分でしか理解できない
- 最初は真似から始めるのも良い
- でも、釣り場の経験で取捨選択
- 最後に残った結晶が最強のボックス
ぶっちゃけ、誰もが楽して簡単にバスを釣りたいと考えると思います。
思考停止した状態で簡単にバスを釣ることができると信じてると思います。
でも、ちょっと待ってください。
楽して最強装備を初期から手に入れたRPGって面白いと思います?
モンハンで、上級者に手伝ってもらって初期から最強装備でリオレウスに挑んでも、最初は楽に倒せるから面白いかもしれませんが、すぐに飽きてしまいませんか?
本当に釣りが面白いと感じるなら、今一度タックルボックスを見直してみると、新しい発見があって、よりバス釣りにはまっちゃうかもしれません!
オススメの記事
どうか、本記事を読んでくださっている初心者アングラーさんは、オリジナルの最強タックルボックスを組上げてください!
【記事の内容】
バス釣り大学掲示板【X】のお知らせ!
本ブログを読みに来てくださり、誠にありがとうございます。
バス釣り大学ではX(旧Twitter)でも情報発信をしております。
実は、Xのフォロワー様だけしか発信していない革新的なバス釣りノウハウや、フレッシュな最新情報をお届けしています!!
- X:最新情報
- ブログ:深堀情報
平日は毎日更新しているので、ブログよりも圧倒的に早く最新情報をお届けできます。
ボクのXアカウントをフォローしてくださっているフォロワーさんだけのお得なキャンペーンも実施してます!
掲示板
YoU太郎アカウントのフォローはコチラです!
それでは引き続き、ブログ本記事をお楽しみ下さい!