フィネスタックル総合学科

【小学生でもわかる】スモラバの釣果爆上げ!トレーラー選びのキモ。

スモラバのトレーラーって何でも釣れるっしょ!

スモラバのトレーラーってどのワームが最適?

スモラバって投げにくいし、何をやっているか掴みにくい。

スモラバはトレーラーによって使用感が劇的に変わるので、確実に釣果に差が出ます。

コンニチハ!

バス釣り大学のYoU太郎です。

スモラバのトレーラーについて、『いったいどのワームが1番釣れるのか?』と、お悩みを抱えてませんか?

実は、トレーラー選びによって、釣果に圧倒的な差が生まれるのです。

実際にボクも、スモラバ+トレーラーを1つのルアーとしてバランスを考えるようになってから、先行者のプレッシャーなんか関係なく爆釣できるようになりました。

本記事では、圧倒的に操作感が高まりあなたのスモラバを釣れる状態まで引き上げるトレーラー選びのポイントを3つ紹介して、おすすめのトレーラーについてもお話しします。

ぶっちゃけ正しいトレーラーが選択できるようになると、バス釣りの難易度が少し下がるのでオススメです!

バス釣り大学掲示板【X】のお知らせ!

大学のお知らせ掲示板 X(旧Twitter)のお知らせです。

本ブログを読みに来てくださり、誠にありがとうございます。

バス釣り大学ではX(旧Twitter)でも情報発信をしております。

実は、Xのフォロワー様だけしか発信していない革新的なバス釣りノウハウや、フレッシュな最新情報をお届けしています!!

  • X:最新情報
  • ブログ:深堀情報

平日は毎日更新しているので、ブログよりも圧倒的に早く最新情報をお届けできます。

ボクのXアカウントをフォローしてくださっているフォロワーさんだけのお得なキャンペーンも実施してます!

掲示板

YoU太郎アカウントのフォローはコチラです!

それでは引き続き、ブログ本記事をお楽しみ下さい!

トレーラー選びには型がある!

スモラバはトレーラーを装着した状態で1つのルアーとして考えます。

そして、そのバランスが命となるリグです。

ぶっちゃけトレーラーがなくても釣れる時もありますが、釣り人側が使いやすいと感じるようなトレーラー選びの型を押さえておくと、テキトーに選んだものと比較して圧倒的に釣れると思います。

まず、使いやすいスモラバとは、下記のようなルアーと言えます。

  • 飛距離が出せる
  • 操作感が高い
  • 着水直後から誘う

この3つのポイントを網羅するようにスモラバのトレーラーを選んであげることが、スモラバの釣果を爆上げするキモとなります。

飛距離が出せる

遠くまで飛ばせるし、投げやすいということは狙ったところに落としやすいとも言えます。

そもこも、狙ったところに落とせないスモラバではストレスフルで使ってられないですよね?

つまり、トレーラーを含めた自重+空気抵抗の大きさで、投げやすさが決まると思うのですが、軽くて空気抵抗の大きなワームをトレーラーにしてしまうと、あなたは快適に釣りを続けるのが難しい状態でバスを釣ろうとしていることになります。

操作感が高い

スモラバと組合わせた時に、フワフワしすぎてしまうトレーラーを選んでしまうと操作感が損なわれる危険性があります。

操作感が損なわれると、ボトムをズル引きしてても何をやってるか掴みにくくて集中出来ないし、そもそもボトムをズル引きできてるのかどうかすら判断できません。

スモラバのトレーラーとして適したものを選んであげると、操作性も高まります。

つまり、同じスモラバのウエイトだったとしても、ちゃんと選んであげればボトムの質感を感じることができるし、根掛かりも簡単に回避することだってできます。

着水直後から誘う

よいスモラバトレーラーを選んであげると、着水直後から誘うことができます。

どういうことかというと、フォールでは水平気味に極めてナチュラルに漂うような沈下をみせます。

ここで、中層のバスにスモラバの存在を気付かせ、興味を持たせることができます。

ストンッと落として食べるような状況なら、ダウンショットなんかがイイかもです。

スモラバでなければ獲れないバスをシッカリ拾っていきたいなら、トレーラーをちゃんと選ぶのは必須のスキルです!!

そして、最高のトレーラーというのは、着底後も誘い続けることができ、バスに『エサ認定』させることができるため、圧倒的に釣果がブチ上がると言えます。

 スモラバの使用感が高まる

現代のスモラバは、ベイトフィネスが誕生して流行り出した当時のものとは比べ物にならないくらい細分化されてます。

  • スピニング+スモラバ
  • ベイトフィネス+スモラバ
  • カバーベイトフィネス+スモラバ
  • パワーフィネス+スモラバ

大きく分けるとこの4タイプに分かれると思います。

今回はスモラバを幅広く捉えて、13のタイプでオーソドックスに運用していくスモラバのトレーラー選択術について掘り下げてお話ししていきます。

(パワーフィネスに関しては、少しトレーラーが特殊なので別記事にご用意する予定です。)

それでは、オーソドックスに運用していくトレーラー選びのポイントについて3つご紹介します。

ポイント

  1. 高い自重
  2. 後方重心
  3. 自発的に誘う

この3つのポイントを抑えておくと、あなたのスモラバは圧倒的に扱いやすくなります。

その結果として、圧倒的に釣れるようになるというのが、ボクの考えるトレーラー選びの最適解だと思います。

トレーラー最適解の効果

上の項で上げた3つのポイントについて掘り下げてお話ししていきます。

この3つのポイントを網羅するというのを一つのとして、スモラバのトレーラーを選んでいくと、あなた自身が扱いやすく、バスにしっかりアピールしてスモラバの存在に気付かせてから、ナチュラルに誘って違和感なく喰わせることができます。

重い自重

よく飛ぶから遠くまで飛ばせるし、近距離でも狙った場所に落としやすくなります。

つまり、自重の重たいワームを選んであげることです。

例えば0.9gのウエイトを使うとしても、ワーム自体が34g程度あればリグの総重量として5gを超えてきます。

5gもあったらスピニングでも、昨今のベイトフィネスリールがあればベイトフィネスタックルでの扱いも難しくありません。

アプローチしやすくなるかどうかという目線でトレーラーを選んでいくことはとても大切なことです。

さらに、0.9g程度のスモラバって、繊細なティップを装備したスピニングタックルでも、ボトムの質感を感じにくかったりするので、扱っていて自分が『何やってるかわからない』という状態になりやすいんですが、自重のあるトレーラーを組合わせることで飛躍的に操作感が向上します。

あなた自身がスモラバを扱いやすくなるようにトレーラーを選んであげてください。

後方重心

後方重心というとどんなワームかというと、トレーラーにするワームのテールがボテッとボリューミーな形状のものをえらぶと良いと思います。

テール側にもしっかり重量があるワームが、スモラバトレーラーとしてとても相性が良いと言えます。

後方重心だと何が良いのかと言うと、フォール姿勢が水平ぎみになるからです。

フワッとフォールすることが、他のリグとは決定的に違う、スモラバの強みであります。

スモラバは、ウエイトがヘッドに集中しているので、完全に水平姿勢でフォールさせるには限界がありますが、それでもヘッドを真下にしてストンと沈下させてしまうよりもフワーッと水平ぎみの姿勢でフォールさせた方が確実にバスが興味を引きます。

自発的に誘う

自発的に誘うというのはどういう事かと言うと、釣り人側がシェイクやズル引きしたりして誘わなくても、フォールで受ける水流などでテールなどのパーツをユラユラ動かすことができるトレーラーを選ぶ事です。

本当に釣れるワームは、野池みたいな止水域でも僅かな風で発生する水の流れなどを捉えてユラユラします。

後方重心のトレーラーをセットして、フォールでバスを惹きつけた後は、ボトムに着底してから自発的にワームがバスを魅了し続けられるようなトレーラーを選ぶのが重要。

自発的に誘うワームは、シェイクなどの釣り人からの誘いも非常にナチュラルなアクションに変換してくれるというのもあります。

しかしながら、超プレッシャーのかかったバスは間違いなくシェイクなどで、ラインが水を切る音や波動を嫌います。

最も釣れるのは、ワーム自体が水流を受けて勝手に誘ってくれた時です。

これはワームの形状だけでなく、ワームの素材がとても影響する部分なのでぶっちゃけ初心者の方はワームを見た目だけで判断することが難しいんです。

次の項では、これら3つのポイントを全て網羅したスペシャルなスモラバトレーラーをご紹介致します(*'▽'*)

用途別オススメのトレーラー

さて、ココまでスモラバのトレーラーとして使うワームの条件についてお話ししてきましたが、本項ではボクがたくさん使い比べてきた中でのオススメをご紹介します。

: もしかしたら使ったことのないワーム中に、もっと良いものもあるかもしれませんが、実際にボク自身よく釣れてるのであながち間違ってはいないと思います。

ゲーリーシュリンプ

ゲーリーヤマモトの3インチシュリンプは、スモラバのトレーラーとしてめちゃくちゃ優秀です。

スピニングでもベイトフィネスでも扱いやすく、シルエットもコンパクトで非常に喰わせる力が強いワーム。

人間の目にはあまり自発的に動いていないように見えますが、2本のテールがピリピリ動き続けて誘います。

一見後方重心には見えないフォルムですが、意外と1.8gの重めウエイトでもラインテンションを丁寧に調整してあげれば、とてもキレイなフォール姿勢を維持することができます。

ちなみに、稀に生産休止してる時期もあるようなので、売ってない場合はディトレーターもオススメです。

ボクは、スピニングでディトレーター、ベイトフィネスで3インチシュリンプを使います。

サイズ感や爪の動きで使い分けてみると良いと思います。

ドライブクロー

O.S.Pのドライブクローも、スモラバのトレーラーとしてとても優秀です。

ボテッとしている腕で後方重心ではありますが、ドシッと水を噛んでブンブンと腕を振るようにフォールします。

そのため、水平気味のフォールは難しいですが、縦系のカバーに沿わせてフォールさせる時なんかに使いやすいスモラバになります。

ボトムでは4本のヒゲがわずかな水流でもユラユラ、ズル引きした時には腕もボヨンボヨン揺さぶるようにバスを魅了します。

スイミングでもよく釣れるし、何ならリグを回収する時に釣れることもあります。

2インチはスピニングで、ベイトフィネスでは3インチくらいを組合わせると扱いやすくオススメ。

とにかく水中にあるうちはズーッと誘い続ける超優秀なワームです。

バトルホッグ

2.6インチと3.3インチがスモラバのトレーラーとして非常に優秀です。

ボディに対して同程度の質量を持った腕を搭載しており、非常にスモラバトレーラーとして優秀なワームです。

3.8インチと4.4インチのヒゲはカーリータイプだけど、2.6インチと3.3インチはヒゲタイプ。

この細いヒゲが僅かな水流を受けてユラユラ揺めき、リグを動かした時は大型の腕がボヨンボヨンと力強く水を動かします。

ボクは0.9gのスモラバと2.6インチのバトルホッグは、川のスモールマウスバスでよく使います。

また、もう少し重たいウエイトで深いところまで探るような使い方でもバチバチに釣れるので本当に優秀。

とりあえずトレーラー選びに困ったら、バトルホッグの2.6インチを買っておけば、スモラバ用のトレーラーとしてどんな場面でも使いやすいのでオススメです!!

まとめ

スモラバ用のトレーラーを選ぶ際のポイントについてまとめます。

ポイント

トレーラーとして使うワームには条件がある。

  1. 高い自重
  2. 後方重心
  3. 自発的に誘う

ベストなトレーラーを見つける理由。

  1. よく飛ぶ
  2. 操作しやすい
  3. よく釣れる

以上です。

スモラバトレーラーを使い分けるようになると、確実に釣れる魚が増えます。

多分、この重要性に気付いていなかったり、軽率に考えている人が多いんじゃないかと思います。

スモラバって決して時代遅れのリグではなく、ライトリグの超定番なんです。

誰もが使う必須のリグだからこそ、少し拘ることで周りに差をつけることができますので、ぜひこの機会にお試しください!

大学研究室からのお知らせ…

ボクの記事を最後まで読んで下さり本当にありがとうございます。

最後まで読んで下さったバス釣りに対して意識の高いあなただけに、重要なお知らせがあります。

実は、当ブログ以外に“バス釣り大学の研究室”というサイトを運営しております。

バス釣り大学というブログでは、バス釣りのノウハウやタックルのインプレッションについて情報を無料公開しておりますが、バス釣り大学の研究室では当ブログでは書けないバス釣りの『核』となる部分を記事にしています。

『コッソリ読んで、誰にも教えたくないバス釣りの強化書』を目指して更新していますので、ぜひコチラもご一読いただけると幸甚です。

よろしくお願いいたします。

ではではー

バス釣り大学-Landscape

最新の授業

  • この記事を書いた人

YoU太郎

バス釣り大学 理事長

-フィネスタックル総合学科

© 2024 バス釣り大学 Powered by AFFINGER5