ソフトベイト工学科

ダウンショットは美しさとリーダー長に拘るべし!正しいリーダー長の算出法。

ダウンショットのリーダーってどれくらいの長さが正解なの?つか、全く美しく作れないんだけど…
ダウンショットのリーダーの長さってかなり奥が深いです。今回は、正しいリーダー長の算出方法と、ダウンショットの美しいリギングについて解説します。

コンニチハ!

バス釣り大学のYoU太郎です。

ダウンショットリグがめちゃくちゃ実釣性能が高いリグだってことは今や羞恥の事実です。

知らないよって人はおそらくいないんじゃないかな…

何も考えずに使っても釣れることだってあるダウンショットリグを、もっとしっかり作り込むことで圧倒的に釣果が伸びるということは知っていますか?

美しくリギングすることはもちろん、リーダーの長さに拘って使い分けることで確実にバス釣りの難易度が下がるのでおススメです。

美しいダウンショットの作り方

美しいダウンショットを作り上げることは非常に重要なことです。

しっかりフックポイントが上を向くように組んであげないと、フッキング率の良いダウンショットリグでもさすがにすっぽ抜けが多発しますし、そもそもワームの姿勢が悪くなってしまいバイトに至らないことだってあります。

また、キレイにワームにフックを付けてあげないとリグが回転してしまい糸ヨレで釣りにならなくなってしまいます。

少し面倒ですが、リグを真っすぐ美しく作り込むことはダウンショットで釣るうえで最低条件です。

少し面倒ですが、これさえできてしまえばテキトーにズル引きしてるだけで釣れてしまうことがあるくらいよく釣れるのがダウンショットでもあります。

作り方に自信のないうちは、釣りに行く前に一度自宅で練習してみてもいいくらい重要です。

美しいノット

 

美しくリグを作るにはパロマーノットがおすすめです。

別にパロマーノットじゃなくてもいいんですけどね…笑

ダブルクリンチノットでもいいですし、ハングマンズノットでも構いません。

ただし、ダウンショットは3ポンド程度の細い糸で使うこともありますし、ベイトフィネスでカバーに対してギリギリの太さのラインを組まないといけない場合もあります。

そんなダウンショットをダブルクリンチのような面倒なノットで組むと、なかなか結び変えが億劫になってしまいます。

すると、いざバイトがあった時に結び目がガビガビになっててフッキングであっさりラインブレイクなんてことが起こったら悔しくて眠れなくなると思います。

また、ハングマンズノットのように強度を出すために占め込むときにガッツリとラインに摩擦熱が加わるノットも結束強度が安定しないためあまりお勧めしません。

その点、パロマーノットは方結びができればだれでも簡単に組めますし、結束強度も非常に安定しているため足元が不安定でも風がビュービュー吹いてても全然大丈夫!

簡単に結束ができるからこまめに結び変えを行って、常にフレッシュな状態の結び目を保てます。

少しリギングが面倒なダウンショットを組むうえで、『簡単に結束できる』っていうのは非常に有効です。

美しい姿勢

美しい姿勢を作り上げることは、ダウンショットでバスに口を使わせ、確実にフックアップに持ち込むために非常に重要な要素になります。

フックにラインを結んだら、リーダーとなるラインをフックのラインアイにフックポイント側からもう一度通してからシンカーを取り付けること。

これだけです。

ポイント

これをやると確実にフックポイントが上を向き、ワームが真っすぐ取り付けることができます。

コツは、リーダーとなるラインを通したら、キュッとラインを張り、フックのベンド部分が上を向くように手で調整してあげると美しくセットできます。

これをやるのとやらないのとでは、リグの美しさに雲泥の差が生まれますので、是非やってみてください。

最適なリーダーの長さ

リーダーの長さを制する者は、ダウンショットを制する。

と知り合いが行ってました。

リーダーの長さで、アクションの大きさが変わりますし、カバーへのスタック率も変わります。

当然、バスの反応も変わりますので、是非こだわってみてください。

基準の長さ

ボクの中で基準の長さはありません。

だいたい2.5インチのワームに対して、リーダーの長さは15~20cmくらい。

そうすることで、ラインテンションを抜いたときのワームの漂い具合がちょうど良い塩梅になります。

それは、例えばリーダーの長さは20cmと決めてしまった場合、4inと2.5inの長さのワームで比べたときにのリーダー長さとワームとのバランスが崩れるからボク的には完全にリーダー長さを決め込んでしまうのはあまりお勧めしません。

ラインを引っ張ったところからフリーにしてワームがノーシンカー状態でフリーになる沈下具合を見ながら微調整していくとより完成度の高いリーダー長さが導き出せます。

15~20cmの中で、軽いシンカーを使う場合は15cm、シンカーを重くしていくにつれて20cmに近づけていくような決め方をします。

短くするときはこんなとき

ボクが考えるショートリーダーは約5cmくらい~ワームと同程度くらいの長さです。

ワームによってショートリーダーの厳密な長さは変わるってこと。笑

ボトム着底してすぐにバイトがあるみたいな時、リーダーの長さを5cm~ワームの長さと同じくらいのリーダー長さにします。

また、ボトムに岩が点在していたり、ボコボコ穴があるような場所で、バスの意識がボトムに向いているようであれば、バスはボトムにエサを追い込んでいる可能性が高いのでリーダーを短くします。

また、ヘビーダウンショットで沈んでいるオダを丁寧に探ってくるような釣り方をする場合もリーダーは短くします。

意外と数cm変わっただけで食べるor食べないの差がハッキリでるので、さっきまでダウンショットでアタリがあったんだけどな~ってときは、思い切って短くしてみるとバイトが出始めたりします。

長くするときはこんなとき

単純にバスが浮いてるなと感じるときにリーダーの長さを長くします。

特にボートから魚探を見ながらベイトの群れがボトムから浮いていれば水深に合わせて最長で40cmくらいまで長くします。

オカッパリでも、バスが浮いていると感じればリーダーを長くしますが、ロングキャストすると、リグとロッドティップまでの角度が浅くなるため、長くても基準の長さ+数cmってところです。

また、リグを長くすることでワームの動きを抑えることができますので、大人しいアクションが好みの日だと感じれば積極的に長くしてい行きます。

大人しいアクションが好みの日の特徴は、バスの活性が低い時です。

かなりスローに誘うので、30cmくらいに設定することが多いです。

長くするときの注意点

長くするときの注意点として、あまりロングキャストはしないことです。

先ほども申し上げた通り、キャストすることでロッドティップとラインの角度が浅くなります。

そこでゆっくり誘ってしまうと、ワームがラインにぶら下がるような姿勢になってしまいますので、バスに見切らてしまいます。

どうしてもロングキャストしなければいけないなら、ワームがぶら下がらないよう少し早めにズル引きしてあげるような工夫が必要です。

もっとダウンショットを使いこなすには…

リーダーの長さ、シンカーの重さ、最適なワーム形状を状況によって使い分けられるようになれば、ダウンショットをかなり使いこなせるようになったと言えます。

さらに、ダウンショットの長所と短所を理解し、別のリグとの運用をすることで、隙のないライトリグシステムを組むことができます。

具体的には…

ポイント

  • スモラバ
  • ネコリグ
  • ワッキー
  • ノーシンカー

これらのリグとダウンショットを状況ごとに使い分けられることによって、バス釣りの難易度は劇的に下がると思います。

ボクが1年間ライトリグだけを探求し、その後もライトリグを使い続け、釣って釣って釣りまくったライトリグの運用法をまとめた記事を読むことで、ボクの膨大な時間を費やしたノウハウを知ることができます。

リーダーの長さに関しては、もっと細かな理論を解説していますので、気になる方は、是非ご一読ください(*´ω`*)

まとめ

美しいダウンショットのリギングとリーダーの長さについてまとめます。

ポイント

  1. 簡単で結束強度の安定したノット。
  2. 必ずフックを上に向ける。
  3. リーダーの長さ2.5inワーム=15~20cm
  4. ボトム意識でリーダー短く
  5. 中層意識でリーダー長く
  6. リーダー短いとアクション大
  7. リーダー長いとアクション小

以上です。

ダウンショットを使いこなせるようになると、圧倒的に釣果が伸びるのでおすすめです。

作るのに面倒なリグですが、作るだけの価値があります。

実践してみてください!

?バス釣り大学って?

バス釣り大学ではどんなブログ記事を書いているの?
当ブログではこんな記事を書いております…

ポイント

  • バス釣りの始め方
  • 釣れる!と確信できたタックルのインプレ
  • バス釣りのノウハウ
  • バランスを考えたタックルの組み方

この記事を読んで下さった方のステキなバス釣りライフの一助になれたら幸いです。

ではではー

バス釣り大学-Landscape

最新の授業

  • この記事を書いた人

YoU太郎

バス釣り大学 理事長

-ソフトベイト工学科

© 2024 バス釣り大学 Powered by AFFINGER5