コンニチハ!
バス釣り大学のYoU太郎です。
レジットデザインのワイルドサイドシリーズにWSS64ULというミドストに特化したロッドがあります。
ぶっちゃけ、この記事を読んで下さっているってことは少し気になってるんじゃないでしょうか?
また、ミドストをもっと極めようと思って専用ロッドの重要性に気付いていろいろ検討中であったりしませんか?
ボクはワイルドサイドWSS64UL以外にもミドスト専用ロッドを使用してきましたが、最終的にこのロッドが“最高だ”と納得して使用しています。
本記事では数あるミドストロッドの中で、なぜレジットデザインのミドストロッドが選ばれるのかについて徹底インプレします。
ぶっちゃけWSS64ULでミドストをやると、バス釣りの難易度が少し下がるのでオススメです。
【記事の内容】
バス釣り大学掲示板【X】のお知らせ!
本ブログを読みに来てくださり、誠にありがとうございます。
バス釣り大学ではX(旧Twitter)でも情報発信をしております。
実は、Xのフォロワー様だけしか発信していない革新的なバス釣りノウハウや、フレッシュな最新情報をお届けしています!!
- X:最新情報
- ブログ:深堀情報
平日は毎日更新しているので、ブログよりも圧倒的に早く最新情報をお届けできます。
ボクのXアカウントをフォローしてくださっているフォロワーさんだけのお得なキャンペーンも実施してます!
掲示板
YoU太郎アカウントのフォローはコチラです!
それでは引き続き、ブログ本記事をお楽しみ下さい!
WSS64ULでミドストを極める理由
まず、なぜミドスト専用ロッドを使うかについて少し触れておきます。
要は、スモラバやダウンショットをシェイクするロッドと決定的に何が違うのか?
スモラバやダウンショットはリグ自体をロッドで直接引っ張る必要があります。
というか、そもそもシェイクというアクション自体がそういった特性を持っています。
こういったアクションは、リグを直接引っ張る操作性とボトムの凸凹を感じて引っ掛けたり外したりする感度が必要です。
対してミドストはリグをボトムに接触させ続ける釣りではなく、リグを直接引っ張るのではなくラインを弾いて動かした反動でリグにアクションを加えるというところが決定的な違いです。
ミドスト専用設計のロッドに求めらるのは、ラインを操る性能です。
ラインを操り、リグを中層という何も基準の無い中で泳がせてくるという非常に難易度の高いテクニックであるため、チャレンジする釣り人が少ないんです。
実際にボクはフィールドで真剣にミドストをやっている人に出会うことってあまりありません。
だからこそ、極めればそれ相応の釣果を味わうことができるんです。
つまり極める価値がある。
しかし極めるのは難しい…
そこで専用タックルで難しい部分を補う必要があるって話です。
それでは、ボクがなぜWSS64ULを選び、ブログ読者さまだけに強くオススメするのかについて超深く掘り下げてお話していきます!!
WSS64ULはミドストロッドの決定版
ボクはWSS64ULという一振りがミドスト専用ロッドの決定版だと思ってます。
ミドストって、ラインスラッグを断続的にロッドの振りで弾きながら真っすぐリグを引いてくるテクニックです。
一見地味で単調なテクニックに見えますが、実は釣り人の技量で全く釣れていない人の横で簡単に爆釣することが可能なくらい威力を秘めたリグなんです。
そんなテクニックを支えるために、ボクがミドストロッドを選ぶ上で重要だと思うのは下記の5項目になります。
- 振りやすさ
- 掛けやすさ
- 表現力が高い
- 汎用性
- コスパ
この5項目について少し掘り下げていきます。
結構重要な事なので、ミドストロッドをご検討中の方はちょっと長くなりますがお付き合いくださると幸いです。
振りやすさ
一日中ロッドを振るので、疲労感を考えるとやっぱりミドスト専用ロッドって必要だと思います。
おそらくどのミドストロッドでも“振りやすさ”について徹底的に追及して設計され、実釣テストを経て販売されているのであまり心配することではないんですが、当然WSS64ULも圧倒的に振りやすく設計されています。
オススメの記事
比較すれば一目瞭然…
ミドスト専用最強機種!!
実際に釣具屋さんでロッドを手に取ってみると、“ミドストロッドのイメージ”とは打って変わってちょっとシャキッとしているような印象を持たれるかと思いますが、リールを付けてラインをガイドに通してみると少し印象が変わります。
昔のミドストロッドに比べると確かに振った時の曲がり量はすくないですが、しっかりラインスラッグを弾く余白があって非常に振りやすいと感じます。
むしろこのロッドで大きく降る必要もないですし、実際にジグヘッドを組んでミドストしてみるとあっけないくらいキレイなピュアロールアクションを演出することができるのでビックリです。
掛けやすさ
振りやすさの項でも触れましたが、このロッドは昔のミドストロッドと比較すると結構シャキッとしたテイストになってます。
初めて購入した当初、『なんでこんなにシャキッとしてて張りがあるんだろ?』と思い、自宅の天井で曲げてみたところかなりバットに高弾性のカーボンが使われているような曲げ心地を感じました。
バットからグリップはかなりカンカンに張りがあるため、ぶっちゃけノーシンカーワームのズル引きとかできちゃうような感度があります。
なんでバットがこんなに力強いのか?実際に釣り場でバスと対峙してみて一瞬で理解できました。
以前に使っていたミドストロッドはもっと全体的にしなやかに曲がるタイプだったので、しっかり巻き合わせを決めないとファイト中にバラシてしまうことがありました。
特に晩秋の小魚を食べている比較的大きなバスをミドストで狙うの時です。
少し水温が下がってきたタイミングでバスも活性が落ちることが原因だと思うのですが、リグを咥えてその場から反転せずに動かないバイトが頻発しました。
そんな時にWSS64ULだったらラインの重みを感じ取る感度が高いため、動かないバスのバイトかどうか判断しにくいラインの変化をいち早く感じ取ることができます。
さらに、フッキング動作がパーフェクトに決まらなくてもバットガイド付近でロッドが耐えてくれるパワーがありますのでシッカリとフックを貫通させてくれます。
ミドストってリールのギア比をあまりハイスピード化しない方がレンジコントロールしやすいんですが、ラインスラッグを多く出すためフッキングするとき慌ててラインスラッグを回収してフッキングモーションに移ります。
さらにロッドを立ててアクションしているので、とにかくフッキングミスにつながりやすい要素のオンパレードなテクニックなんですが、このロッドを使うようになってマジでフッキングミスが減りました。
せっかく掛けたデカバスをジャンプ1発でバラしてしまうとか…ボクと同じ釣り人ならその悔しさは共感していただけると思います…
表現力が高い
ミドストってロールアクションを加えながら真っすぐ引いてくるテクニックです。
その単調な動きの中にアクション変化を加えることで、時としてバスにプレッシャーを与えずに同じ場所から複数匹のバスを釣り上げることが可能な数少ないテクニックだと思います。
全体的にボヨンボヨンのコシが無いミドストロッドって、確かにラインスラッグを弾きやすくてロールアクションを発生させることは簡単なんですが、そのロールアクションの強弱やシェイキングアクションへの移行をスムーズに行える表現力があると感じます。
その表現力の源は、バットのパワーとアラミドレインフォースメントのしなやかさかなと思います。
しかし、このアラミドがアクションを加えたときの操作性を高めながらも、キャスト時やバスを掛けてからの高負荷がかかるときにロッド自体のしなやかさを持たせてくれているのだと思います。
アラミド繊維のようなカーボンシート以外で補強しているロッドならではの感覚で、しっかりした操作性としなやかさを両立できたロッドじゃないとミドストに大きなアクションの表現力を与えられないと思います。
たぶん、ちょろっと1日使っただけでは理解できないです。
ちゃんとミドストをこのロッドでやり込んでたくさん釣って初めて感じる“感覚”みたいなものかと思います。
汎用性
表現力の項にも書きましたが、ノーシンカーワームのズル引きみたいな釣りにも使える汎用性があります。
- シャッドプラグ
- スモラバ
- ジグヘッドワッキー
- ネコリグ
- サイトフィッシング
こういった釣りも高次元で対応します。
全体的にしなやかなテイストなので、シャッドのような小さなプラグを扱いやすくバイトを弾きにくいです。
昔のミドストロッドや、全体的にボヨンボヨンのミドストロッドではこういった小型プラグへの適応くらいはできたんですが、WSS64ULはもっとたくさんのルアーが扱える懐の広さを併せ持っています。
スモラバなら1.3gくらいまでのシンカーをフラットエリアでズル引きしたり、スイミングさせたりする釣りがやりやすく、当然ジグヘッドワッキーのようなリグも扱いやすいです。
また、とにかくキャスティングのレベルが上がったと錯覚するくらい投げやすいので、ボクは小さなワームを使ったサイトフィッシングでよく使います。
スイミング系のテクニックであれば上記のようなリグだけでなくダウンショットだろうが何だろうがとにかく使いやすいテイストのロッドになっていると思います。
コスパ
最後にお父さんサラリーマン週末アングラーにとって最も気になる部分です。
とにかくWSS64ULはコスパが高いです。
実際にボクはいろいろなミドストロッドを触ったり、使わせてもらったりした中でWSS64ULを選びました。
その理由は、ミドストの“表現力の高いミドスト”ができる最安値のロッドだからです。
このWSS64ULよりも価格帯が安いミドストロッドは、全体的にしなやかな“ロールさせやすいミドストロッド”なことが多いと感じました。
表現力の高さこそが“ミドストで他人より釣果を伸ばすための最重要ギミック”だと思っているので、たくさんのロッドを吟味してボクのお小遣いで買える範囲のものを選んだつもりです。
実際にワイルドサイドシリーズは2万円台後半~3万円台前半の実売価格なのですが、ここより高額なミドストロッドの性能と価格差はボクの価値観ではあまり重要ではないと判断したのです。
超軽量リールを合わせられるバランス
ぶっちゃけ、WSS64ULより高額になると、上記のバランスとニュアンスの好み的な話になると思います。
また、それに伴って扱いやすいリグのウエイトやサイズ感に差異があると思います。
ボク的にミドストは190g前後くらいの少し重いリールを使うことで、リールの重量を利用してロッドを振ることで釣り人の疲労を軽減し、断続的なアクションをサポートさせます。
しかし、高額になればなるほどヴァンキッシュやイグジストのような異次元の軽量リールと合わせられるような軽量ブランクスを採用しており、さらに疲労軽減とアクションのサポートをしてくれているんだと感じました。
ここまでくると、ミドストというテクニックを武器に競技としてバス釣りと向き合っている人が使うための価格差だということで、ボクはWSS64ULがコスパと性能を両立させた最高のミドストロッドだと考えております。
WSS64ULのデメリット?
デメリットとして、ロッドが1本増えてしまうということです。笑
特にオカッパリでは1本増えるかどうかって死活問題化と思います。
ある程度汎用性があるロッドになるんですが、やはりダウンショットを小石に引っ掛けてジクジク誘わないと喰わないような状況では使いにくいかなと。
そういったシェイキングスペシャルロッドとはテイストが真逆なのでやはりケースバイケースで持ち込むロッドを選べる選球眼のようなものを養う必要があります。
状況判断さえできればデメリットは見えなくなると思うし、わざわざ専用ロッドを導入してミドストをやり込もうとしたときにどっちにしろそういった状況判断力も高まってくると思うのでぶっちゃけデメリットらしいデメリットでもないのかなと思います。
デメリットを帳消しするメリット
上記のようなデメリットが見え隠れする中で、一瞬でそのデメリットを帳消しにするのがWSS64ULのヤベーところです。
デメリットを帳消しするメリットとして、初心者から上級者までがほぼ全てのミドストを網羅することができるってことです。
WSS64ULを一言で言うと、ミドストというテクニックを習得するための“ど真ん中”のロッドです。
ミドストって、0.9~1.8gをメインに2.7gくらいまでのジグヘッドに3~5インチのシャッドシェイプワームを組み合わせて使用することが多いと思います。
水深として、2mくらいまでのシャローをメインに3~6mくらいのミッドレンジやディープレンジまでを網羅する自由度の高いテクニックですが、ぶっちゃけこれ1本で全てまかなえます。
また、リザーバーから霞ケ浦や琵琶湖といったビッグレイクでも、野池でも川でもどこでも使えます。
さらに言うと、ミドスト用プラグのようなルアーも使えてしまうし…
とにかくミドストをしっかりやり込みたい!という方や、これからミドスト始めたいって方がWSS64ULを1本持っていれば追加でミドスト用ロッドが欲しくなるって場面はほぼないです。
- 5~6inワームのパワーミドスト
- 0.9g以下+2inワームのフィネスミドスト
こういったWSS64ULで対応するのが難しい、極めてマニアックなテクニックが必要になった時はあなたも相当ミドストをやり込んだ中層という空中戦の覇者になっていると思います。
パワーミドスト=WSS67L+
フィネスミドスト=WSS64XUL
ワイルドサイドにはWSS64UL以外にも空中戦の覇者向けにマニアックなミドスト用ナンバーがありますので、コチラをご検討いただけるとよろしいかと思います。
ミドストのもっと奥深くにある超鮮烈な世界を体感したい方は使い分けてみると面白いともいます。
WSS64ULの導入効果
どれくらい増えるかっていうと、ボクの場合は体感で2倍増えたと思います。
ボクが今までスモラバのズル引きのようなボトムの釣りで釣りこぼしていたバス、スピナーベイトやトップウォーター、ジャークベイトのような強い中層のバスを引っ張る釣りでイタズラにプレッシャーを与えてしまっていたバスを拾うことができるようになったのです。
これが導入するメリット以外の何物でもないのはあなたも一瞬で理解できることはボクも容易にわかります。
ミドストという“そもそもバスを釣る能力が高いリグ”を1ランクも2ランクも高い次元で運用するとどうなるでしょう?
ボクがこのロッドで釣りまくっているのを、川の対岸でマジで指を咥えながらいい歳したおじさんがコチラを見ていました!笑(ちょっと引きましたわ…)
ボクはめちゃくちゃ釣ってますヨ!あなたはどうしますか??
まとめ
WSS64ULのインプレッションについてまとめます。
ポイント
・ミドストは専用ロッドが必須
・ミドストロッド決定版
- 振りやすい
- 掛けやすい
- 表現力が高い
- 意外と汎用性がある
- 性能に対してコスパ最強
・デメリットはほぼ無
・ミドストど真ん中のロッド
・釣果2倍と言って過言じゃない
正直、ミドストロッドの決定版と言って間違いないと思います。
もっと高価なロッドもありますが、我々一般のアングラーが真剣に釣りをやり込むことのできるレベルを考えたらWSS64ULを持っていれば十分すぎるくらいバスを釣ることができると思います。
ぶっちゃけ、コスパも含めてこれほどミドストの性能に特化したロッドは…ちょっと見当たりません。
もっと高額を出せるならフェンウィックのエイシスいっときゃ間違いないんですが、値段を含めたらワイルドサイドかなと。
とにかくバランスが良いミドストロッドです。
大学研究室からのお知らせ…
最後まで読んで下さったバス釣りに対して意識の高いあなただけに、重要なお知らせがあります。
実は、当ブログ以外に“バス釣り大学の研究室”というサイトを運営しております。
バス釣り大学というブログでは、バス釣りのノウハウやタックルのインプレッションについて情報を無料公開しておりますが、バス釣り大学の研究室では当ブログでは書けないバス釣りの『核』となる部分を記事にしています。
『コッソリ読んで、誰にも教えたくないバス釣りの強化書』を目指して更新していますので、ぜひコチラもご一読いただけると幸甚です。
ではではー