オススメの記事

研究室

2024/2/16

バス釣り大学的!!バス釣り上達の論理的思考力を鍛える3の方法。

課外活動

2023/12/2

【八郎潟バス釣り】かつての“楽園”は終焉…八郎潟爆釣攻略法公開!

課外活動

2023/12/2

【バス釣り】初八郎潟で爆釣した秘密と、八郎潟の注意点を教えます。

課外活動

2023/9/9

【バス釣り】タックルの値段が釣果に影響を及ぼすのか検証してみた。

研究室

2023/8/27

【育成講座】川スモール釣果爆伸びコーチング受講者募集のお知らせ。

理事長からのお知らせ

ミドスト実践講座のお知らせです。note記事更新しました!

コンニチハ!

バス釣り大学のYoU太郎です。

ずーっと書きたいと思って構想を練っていた“ミドスト”に関するnote記事を作成いたしました。

動画にもチャレンジして、ロッドの振り方について解説してます。

ぶっちゃけ、ミドストって釣り人の練度によって釣果に差が出ます。

なぜ釣れる人と釣れない人のように差が出るのか?をボクの友人にも協力してもらって検証してみた結果、ロッドを正しく扱うことができるかどうかが非常に釣果に影響を及ぼすと感じました。

  1. グリップの握り方や、握る位置の使い分け…
  2. アクションの種類と使い分け
  3. 振りピッチの変化と使い分け

この3つを徹底的に解説し、バスにプレッシャーを与えずにミドストで釣り続ける方法について書いています。

第3章まで無料公開してますので、是非ご一読くださいいますと幸甚です。

よろしくお願いいたします(*´ω`*)

バス釣り大学-Landscape

最新の授業

理事長からのお知らせ

2024/1/26

【バス釣り】バスが釣れない悩みを即解決!上達の糸口はココにある。

オープンキャンパス

2023/12/27

美味しいから食べて欲しいと言うから川スモールを食べてみた。

オープンキャンパス

2023/12/27

【バス釣り力向上】釣りを楽しむ真実の方法を力説するから見てくれ!

研究室

2024/2/16

バス釣り大学的!!バス釣り上達の論理的思考力を鍛える3の方法。

  • この記事を書いた人

YoU太郎

バス釣り大学 理事長

-理事長からのお知らせ

S