オススメの記事

研究室

2024/2/16

バス釣り大学的!!バス釣り上達の論理的思考力を鍛える3の方法。

課外活動

2023/12/2

【八郎潟バス釣り】かつての“楽園”は終焉…八郎潟爆釣攻略法公開!

課外活動

2023/12/2

【バス釣り】初八郎潟で爆釣した秘密と、八郎潟の注意点を教えます。

課外活動

2023/9/9

【バス釣り】タックルの値段が釣果に影響を及ぼすのか検証してみた。

研究室

2023/8/27

【育成講座】川スモール釣果爆伸びコーチング受講者募集のお知らせ。

理事長からのお知らせ

大阪釣の陣!単身赴任と今後のバス釣り大学運用方針について。

コンニチハ!

バス釣り大学のYoU太郎です。

今回の記事は、23年以降のバス釣り大学のブログ方針に関するお知らせです。

昨年に公開した記事で、大阪に単身赴任することについてお知らせしました。

そこで出会った素敵な釣り仲間と、経験を記事にしていけたらなということで、今後の更新内容についてまとめていければと考えています。

ただ、楽しかった思い出を書き綴るだけでなく、ちゃんと読んでくださるあなた自身にとっても有益な情報についても公開していきますので、ご期待しない程度にご期待ください!笑

今後の更新内容について

ぶっちゃけ今まで通り、バス釣りに関するノウハウを中心に、実釣を踏まえた局所攻略、タックルインプレの記事を公開しつつ、読者にとって有益な情報を更新していく方針です。

しかし、今まで関東で釣りをしているだけでは知ることすらできなかった、釣りの楽しみ方についても公開していきたいと考えております。

大阪で知り合った釣仲間の方々から教えてもらった、「釣るだけが楽しみ方ではないんだ!」という最強の釣りの楽しみ方について、シェアしていければと思います。

YoU太郎は現在何してるの?

実は現在、会社の都合で秋田県に単身赴任してます。

ですので釣り場が大きく変わりました。

秋田県といえば、八郎潟というメジャーレイクがあります。

上項の記事更新内容に加えて、秋田県のフィールドをメインにバス釣りの情報をお届けできればと考えています。

具体的な更新内容

具体的に更新していく記事について、特に重点的に公開していく内容について3つにまとめます。

  1. 川スモール攻略
  2. 秋田県バス釣り攻略
  3. 大阪の経験

この3つのカテゴリーに加えて、スポット的に釣り具のインプレッションや、おすすめのアイテム記事を交えて更新していきたいと考えています。

決意表明

単身赴任に直面し、釣りを諦めそうになった時期もありましたし、いろいろな人に支えられてブログ活動を続けていることを知りました。

ブログ活動をしていて、目標もできました。

今は目標に向かって一直線に進むことができないですが、考え方によっては今まででは絶対得ることができなかったフィールドに立つことができます。

きっと新しい人との繋がりもできかもしれません…

最終的に目標を達成し、目的を成し遂げるまで継続していきたいと思います!

まとめ

それでは、本記事をまとめます。

ポイント

  • 今後は大阪での経験を更新
  • 秋田での釣りも更新
  • 結局更新内容は変わらない

パワーアップしていきます。

家族、釣り仲間、読者の方…気付かないうちに、たくさんの人に支えられながらブログを書いていたんだと知りました。

本当に感謝しかありません。

ありがとう…というのは簡単なので、ボクは自分自身が経験したことをノウハウにして公開していきます。

それが感謝の気持ちだと思っていただけると嬉しいです。

今時ブログなんて…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、引き続き読んでいただけると幸いです。

へばまた!

バス釣り大学-Landscape

最新の授業

理事長からのお知らせ

2024/1/26

【バス釣り】バスが釣れない悩みを即解決!上達の糸口はココにある。

オープンキャンパス

2023/12/27

美味しいから食べて欲しいと言うから川スモールを食べてみた。

オープンキャンパス

2023/12/27

【バス釣り力向上】釣りを楽しむ真実の方法を力説するから見てくれ!

研究室

2024/2/16

バス釣り大学的!!バス釣り上達の論理的思考力を鍛える3の方法。

  • この記事を書いた人

YoU太郎

バス釣り大学 理事長

-理事長からのお知らせ

S